top of page

1| オンライン説明会

   

 新型コロナウイルス流行拡大を考慮して、平年4月の前学期授業開始に合わせて始めるメンバー勧誘の説明会を、3月の段階でオンライン形式で始めました。結果として他の学生団体やサークルより早い段階で新入生勧誘を始めることができ、4人の新入生メンバーを迎え入れることとなりました。

Make-Senseでは随時新規メンバーを募集していますので気軽に説明会にご参加ください。

​オンライン説明会について

ライブキャンパス | 佐賀大学学生センター - Google Chrome 20

オンラインサポートについて

2|履修登録オンラインサポート

     

 芸術地域デザイン学部の新入生を対象に履修登録オンラインサポートコンテンツをリリースしました。SNS上で「大学からの情報が少なくとても困っている。」という新入生のツイートを多数見かけて、新入生の不安を少しでも和らげたいという思いでこのコンテンツをリリースしました。この学部は1学年100人程度と人数が少ない学部ですが、その20%にあたる20人近くの新入生に当コンテンツをご利用いただきました。

3|連載企画「センパイバイト」

     

 バイト選びで悩んでいる新入生に向けて、様々な業種でアルバイトをしている先輩たちの体験談をインタビュー記事形式で連載していくというコンテンツです。閲覧数もじわじわと伸びてきており、今後が楽しみなコンテンツです。

​「センパイバイト」記事一覧

「​みんなの日記」記事一覧

4|連載企画「みんなの日記」

     

 本企画はMake-Senseメンバーが週替わりで日記を担当し、日常生活の中で起きた小さな発見やひらめきを発信していく企画です。また記事内ではメンバーが読んで面白いと思っ たアートや地方創生系の記事を皆さんにシェアしていく予定です。

bottom of page